よくあるご質問

BITOKA クリスタルクリーム

製品について

アンピュール10はボトルタイプのクリスタルクリームとどう違いますか?
中身は一緒です。ボトルタイプは約1ヶ月間使用分の容量ですが、アンピュールタイプは10日間使い切りタイプになっています。
アンピュール10は1本でどのくらい持ちますか?
朝晩に パール粒くらい使っていただいて10日間もちます。3本で1ヶ月分です。
これは何をしてくれるものですか?
肌の透明感を引き出すクリームです。
クリーム以外のラインナップもありますか?
はい、高機能美容液であるBITOKA 花蜜酵母エッセンスがあります。
アレルギーテストは実施済みですか?
消費者の方にパッチテストを実施済みです。お肌がデリケートでご不安がある場合は、ご使用前に腕の内側などの柔らかい部分などで少量塗布し、1日様子を見てからご使用ください。万が一、お肌に異常が現れた際には、速やかに使用を中止し、皮膚科医へご相談ください。※すべての方に刺激が起こらないということではありません。
芍薬花エキスにふくまれるというケンフェロール配糖体はどのような働きがありますか?
ケンフェロール配糖体は肌荒れを予防すると考えられます。
クリーム粒子が一般のクリームの約25分の1ということですが、どのくらい小さいのでしょうか?
一般的な白いクリームの粒をメロンの大きさに例えると、クリスタルクリームの粒の粒子は真珠粒くらいです。
全成分を教えてください
全成分は下記の通りとなっております。

水/オレフィンオリゴマー/ミリスチン酸ポリグリセル-5/グリセリン/ジメチコン/イソステアリン酸ポリグリセリル-2/ステアリン酸ポリグリセリル-5/オレイルグリセリル/セチルリン酸K/メチルパラベン/トコフェロール/BG/マンダリンオレンジ果皮エキス/シャクヤク花エキス
BITOKA クリスタルクリーム

使用順序・使用方法について

オールインワン化粧品のように、これだけの使用でいいですか?
はい。水分・油分・美容成分をバランス良く含んでいるため、オールインワンとしてもお使いいただけます。
洗顔後、3〜4プッシュを手に取り顔全体に馴染ませてください。
乾燥しやすい目元や口元に重ねてお使いいただくと、部分ケアとしてもお使いいただけます。
現在使用中の他社化粧品ラインと合わせて使ってもいいですか?
はい。
花蜜酵母エッセンスと合わせて使う場合、どのような順序がよいですか?
先にクリスタルクリームを塗布したあと、次に花蜜酵母エッセンスをお使いください。
他社化粧品ラインと合わせて使う場合、どのような順序で入れ込むとよいですか?
化粧水のあとにお使いください。そのあとに花蜜酵母エッセンスを合わせてお使いいただくこともお勧めしています。
より効果的な使い方を教えてください
朝と夜、2回のご使用がおすすめです。3〜4プッシュ程度を両頬・おでこ・あごにお使いいただくことをおすすめします。

◆ まず手に2~3プッシュをとって両ほほ、おでこ・鼻・ あごの順におきます。
◆ 最後の1~2プッシュを手のひらになじませて、肌を 磨くような気持ちで顔にまんべんなくなじませます。
◆ デコルテもお忘れなく。
開封後はどのように保管すればいいですか? 冷蔵庫に入れたほうがいいですか?
直射日光の当たる場所、高温多湿な場所は避けてご保管ください。冷蔵庫に入れる必要はありません。
使用期限の表示がありません。未使用の場合、保管はいつまでできますか?まとめて数本購入しようと思います。
多くの化粧品にはこの製品と同様に使用期限の表示はありません。弊社の製品も、使用期限の表示はありませんが、直射日光の当たらない涼しいところで未開封の状態で保管した場合、3年以上変質・変色がないことを確認しております。なお、開封後は、なるべくお早目にお使いください。お客様のご使用量からご購入本数をご検討ください。
開封後の製品は、どのくらいで使い切るべきですか?
できるだけ速やかに使っていただくことをお勧めします。約1か月で使い切ることを想定した容量にしています。
保存料は配合されていますか?
一般的な防腐剤(パラベンやフェノキシエタノール)、酸化防止剤は配合していません。そのため、開封後はなるべくお早目にお使い下さい。
1つでどのくらい持ちますか?
朝晩に 3-4プッシュずつ使っていただいて1ヶ月持ちます。
BITOKA クリスタルクリーム

環境への取り組みについて

サステナビリティへの取り組みについて教えてください
原材料や製品技術に
・ポンカンの皮を再利用
パッケージや梱包資材にも
・ サトウキビ由来のバイオプラを 全体の約30%に使用し、焼却処分時のCO2削減に貢献。バイオマスマーク*も取得予定(アンピュール10)
・ 梱包資材に古再生紙100%使用し、分量も最小限に(アンピュール10)

*生物由来の資源(バイオマス)を利活用し、品質及び関連法規、基準、規格等に合致している環境商品に付与されるマーク
詰め替え用製品はありますか?
いいえ、現時点では詰め替え用製品のご用意はありません。
空き瓶はどのように処理すればいいですか?
容器はプラスチックゴミ、化粧函は紙ごみ、中身に関しては生ごみとして、お住いの自治体の指示に従ってご処分ください。
空き瓶を回収・リサイクルしていますか?
今のところはしておりませんので処理はお住いの自治体の指示に従ってご処分ください。
BITOKA 花蜜酵母エッセンス

製品について

アンピュール10はボトルタイプの花蜜酵母エッセンスとどう違いますか?
中身は一緒です。ボトルタイプは約1ヶ月間使用分の容量ですが、アンピュールタイプは10日間使い切りタイプになっています。
アンピュール10は1つでどのくらい持ちますか?
朝晩に パール粒くらい使っていただいて10日間もちます。3本で1ヶ月分です。
これは何をしてくれるものですか?
肌の透明感を引き出す美容液です。
化粧水以外に乳液やクリームなどもありますか?
はい、同ブランドから透明のクリーム「BITOKAクリスタルクリーム 」があります。
アレルギーテストは実施済みですか?
消費者の方にパッチテストを実施済みです。お肌がデリケートでご不安がある場合は、ご使用前に腕の内側などの柔らかい部分などで少量塗布少量塗布し、1日様子を見てからご使用ください。万が一、お肌に異常が現れた際には、速やかに使用を中止し、皮膚科医へご相談ください。※すべての方に刺激が起こらないということではありません。
サンカヨウの酵母に含有されているという「リシン(アミノ酸リシン)」はどのような働きがありますか?
カルボニル化抑制作用を有します。黄ぐすみに働くと考えられます。
成分に表示されている異性化糖とはなにですか?
植物由来の保湿成分です。肌の水分量を保つ、サポート成分となります。
全成分を教えてください
全成分は下記の通りとなっております。

水/グリセリン/プロパンジオール/ミリスチン酸オクチルドデシル/マカデミア種子油/酵母エキス/BG/メチルグルセス-10/ペンチレングリコール/クダモノトケイソウ種子油/リポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル/バチルアルコール/ステアリン酸/キサンタンガム/カプリル酸グリセリル/異性化糖/クインスシードエキス/アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30)クロスポリマー/水酸化K/チューベロース多糖体/トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル/ポリアクリル酸Na/レシチン/インドナガコショウ果実エキス/トコフェロール/クエン酸/クエン酸Na
BITOKA 花蜜酵母エッセンス

使用順序・使用方法について

オールインワン化粧品のように、これだけの使用でいいですか?
いいえ、現在ご使用の他の化粧品ラインと合わせてご使用ください。
現在使用中の他社化粧品ラインと合わせて使ってもいいですか?
はい。
他社化粧品ラインと合わせて使う場合、どのような順序で入れ込むとよいですか?
化粧水のあとにお使いいただくか乳液・栄養クリームのあとにお使いいただくのも良いです。BITOKAのクリスタルクリーム と同時に使用する場合は、BITOKAのクリスタルクリーム の後にお使いいただくのがおすすめです。導入美容液ではないので、スキンケアの最初につかうのはお勧めしません。
より効果的な使い方を教えてください。
朝と夜、2回のご使用がおすすめです。朝は、透明感を引き出すように、肌を磨くようなお気持ちでお使いいただくことをおすすめします。夜はじっくりお肌をケアし、お肌の本来もっている力を引き出すようにいたわるお気持ちでお使いください。以下がおすすめですが、その限りではありません。

朝:
◆ まず手に2~3プッシュをとって両ほほ、おでこ・鼻・ あごの順におきます。
◆ 最後の1~2プッシュを手のひらになじませて、肌を 磨くような気持ちで顔にまんべんなくなじませま す。
◆ もしべたつきが気になるようだったら、軽くティッ シュオフすることで潤いつつもさらっとした仕上が りになります。 

夜:
◆ 夜は少し多めの5~6プッシュがおすすめです。 まずは4プッシュをとって両ほほ、おでこ・ 鼻・あごの順におきます。
◆ 最後に1~2プッシュを手のひらにあたためる ようになじませて、肌に入れ込むようなきもちで丁寧になじませます。
◆ 最後にデコルテのケアも忘れずにされるとよいでしょう。
開封後はどのように保管すればいいですか? 冷蔵庫に入れたほうがいいですか?
直射日光の当たる場所、高温多湿な場所は避けてご保管ください。冷蔵庫に入れる必要はありません。
使用期限の表示がありません。未使用の場合、保管はいつまでできますか?まとめて数本購入しようと思います。
多くの化粧品にはこの製品と同様に使用期限の表示はありません。弊社の製品も、直射日光の当たらない涼しいところで未開封の状態で約3年、開封後は、なるべくお早目にお使いください。お客様のご使用量からご購入本数をご検討ください。
開封後の製品は、どのくらいで使い切るべきですか?
できるだけ速やかに使っていただくことをお勧めします。一つの目安としては、開封後6カ月程度までには使い切っていただくことをお勧めします。
保存料は配合されていますか?
一般的な防腐剤(パラベンやフェノキシエタノール)、酸化防止剤は配合していません。

そのため、開封後はなるべくお早目にお使い下さい。
1つでどのくらい持ちますか?
朝晩に使っていただいて1ヶ月持ちます。
BITOKA 花蜜酵母エッセンス

環境への取り組みについて

サステナビリティへの取り組みについて教えてください
原材料や製品技術に
・クダモノトケイソウの種子を再利用
・サンカヨウを乱獲せずに活用
・オイル抽出に特許製法である分子蒸留法採用。エコに製造可能

パッケージや梱包資材にも
・サトウキビ由来のバイオプラを 全体の約30%に使用し、焼却処分時のCO2削減に貢献。バイオマスマーク*も取得予定(アンピュール10)
・梱包資材に古再生紙100%使用し、分量も最小限に(アンピュール10)

*生物由来の資源(バイオマス)を利活用し、品質及び関連法規、基準、規格等に合致している環境商品に付与されるマーク
詰め替え用製品はありますか?
いいえ、現時点では詰め替え用製品のご用意はありません。
空き瓶はどのように処理すればいいですか?
容器はプラスチックゴミ、化粧函は紙ごみ、中身に関しては生ごみとして、お住いの自治体の指示に従ってご処分ください。
空き瓶を回収・リサイクルしていますか?
今のところはしておりませんので処理はお住いの自治体の指示に従ってご処分ください。
サンカヨウは大変希少とききました。その採取には許可をとるなど問題なく実施しているのでしょうか?
サンカヨウを採取はしておらず、花弁についている酵母を採取しています。また、大雪山の保護区にある花ではなく、保護区ではない場所(許可の必要がない場所)の花から、酵母を採取しています。
大変希少なサンカヨウを守るために、企業として何か実施していることはありますか?
はい、ご指摘の通りサンカヨウは大変希少です。そのため、花をむやみに採取するのではなく、花から抽出した酵母を用いています。酵母は、培養することで増やすことができますので、サンカヨウ自体を採取する必要がありません。