※購入者および使用者による5点満点評価(n=12, 自社調べ, 2020年7月度時点)
個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※調査時期:2020年5月 調査対象:20-50代の女性250名
あくまで参考例であり、最適な使用量は個人によって異なります。
ご自身の肌にあった量でご使用ください。
製品について
Q.これは何をしてくれるものですか?
肌の透明感を引き出す美容液です。
Q.化粧水以外に乳液やクリームなどもありますか?
いいえ、現時点では美容液のみです。
Q. アレルギーテストは実施済みですか?
消費者の方にパッチテストを実施済みです。お肌がデリケートでご不安がある場合は、ご使用前に腕の内側などの柔らかい部分などで少量塗布少量塗布し、1日様子を見てからご使用ください。万が一、お肌に異常が現れた際には、速やかに使用を中止し、皮膚科医へご相談ください。※すべての方にアレルギーや刺激が起こらないということではありません。
Q.サンカヨウの酵母に含有されているという「リシン(アミノ酸リシン)」はどのような働きがありますか?
カルボニル化抑制作用を有します。黄ぐすみに働くと考えられます。
Q.成分に表示されている異性化糖とはなにですか?
植物由来の保湿成分です。肌の水分量を保つ、サポート成分となります。
使用順序・方法や保存について
Q.オールインワン化粧品のように、これだけの使用でいいですか?
いいえ、現在ご使用の他の化粧品ラインと合わせてご使用ください。
Q.現在使用中の他社化粧品ラインと合わせて使ってもいいですか?
はい。
Q.他社化粧品ラインと合わせて使う場合、どのような順序で入れ込むとよいですか?
化粧水のあとにお使いいただくか乳液・クリームのあとにお使いいただくのがお勧めです。ただ導入美容液ではないので、スキンケアの最初に使用するのはお勧めしません。
Q.より効果的な使い方を教えてください
朝と夜、2回のご使用がおすすめです。朝は、透明感を引き出すように、肌を磨くようなお気持ちでお使いいただくことをおすすめします。夜はじっくりお肌をケアし、お肌の本来もっている力を引き出すようにいたわるお気持ちでお使いください。
Q.開封後はどのように保管すればいいですか? 冷蔵庫に入れたほうがいいですか?
直射日光の当たる場所、高温多湿な場所は避けてご保管ください。冷蔵庫に入れる必要はありません。
Q.使用期限の表示がありません。未使用の場合、保管はいつまでできますか?まとめて数本購入しようと思います。
多くの化粧品にはこの製品と同様に使用期限の表示はありません。弊社の製品も、直射日光の当たらない涼しいところで未開封の状態で約3年、開封後は、なるべくお早目にお使いください。お客様のご使用量からご購入本数をご検討ください。
Q.開封後の製品は、どのくらいで使い切るべきですか?
できるだけ速やかに使っていただくことをお勧めします。一つの目安としては、開封後6カ月程度までには使い切っていただくことをお勧めします。
Q.保存料は配合されていますか?
一般的な防腐剤(パラベンやフェノキシエタノール)、酸化防止剤は配合していません。
そのため、開封後はなるべくお早めにお使い下さい。
Q.1つでどのくらい持ちますか?
朝晩に使っていただいて1ヶ月持ちます。
環境への取り組み
Q.詰め替え用製品はありますか?
いいえ、現時点では詰め替え用製品のご用意はありません。
Q.空き瓶はどのように処理すればいいですか?
容器はプラスチックゴミ、化粧函は紙ごみ、中身に関しては生ごみとして、お住いの自治体の指示に従ってご処分ください。
Q.空き瓶を回収・リサイクルしていますか?
今のところはしておりませんので処理はお住いの自治体の指示に従ってご処分ください。
Q.サンカヨウは大変希少とききました。その採取には許可をとるなど問題なく実施しているのでしょうか?
サンカヨウを採取はしておらず、花弁の酵母を採取しています。また、大雪山の保護区にある花ではなく、保護区ではない場所(許可の必要がない場所)の花から、酵母を採取しています。
Q.大変希少なサンカヨウを守るために、企業としてい何か実施していることはありますか?
はい、ご指摘の通りサンカヨウは大変希少です。そのため、花をむやみに採取するのではなく、花から抽出した酵母を用いています。酵母は、培養することで増やすことができますので、サンカヨウ自体を採取する必要がありません。
Copyright © BITOKA ALL Rights Reserved.